



名 称 | DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2021 | |||
---|---|---|---|---|
日 程 1/12更新 |
緊急事態宣言解除後決定。会場での実施の場合 3/14(日) | |||
会 場 | 日本大学文理学部 百周年記念館 | |||
主 催 | 特定非営利活動法人日本ダブルダッチ協会(JDDA) | |||
主 管 | ダブルダッチコンテスト実行委員会 | |||
協 力 | 非営利活動法人日本ジャンプロープ連合 (JJRU)/ 日本学生ダブルダッチ連盟(JSDDL)/ 有限会社OVER THUMPZ | |||
参加資格 |
2021年4月1日の時点で、5歳以上になるダブルダッチ愛好者。 ※誕生日が2016年(平成28年)4月1日以前の人。 チームメンバーが全員、JDDA会員であること。 |
|||
カテゴリー |
※注意事項 ・メンバー構成がカテゴリーをまたぐ等、コンテストルールの《出場条件 チーム構成》を参照。 |
|||
種目 |
・必須 パフォーマンス( 2分00秒以内 ) ・任意 スピード( 30秒 ) ※パフォーマンス参加に関する注意事項 ・DDCJ2021では、パフォーマンスエリアを2か所設け、競技を実施致します。 ・「Aエリア、Bエリア」(仮)をメインアリーナ内に設置し、Aエリア、Bエリア交互にパフォーマンスを実施致します。 例外有り。 ※スピード参加に関する注意事項 ・スピードへの参加は、任意とする。 スピード出場希望チームは、大会エントリーの際にパフォーマンスエントリーと同時に行うこと。 ・構成する3名は、パフォーマンスへ出場するチームメンバーの中から選出すること。 ・スピードに出場するチーム名は、パフォーマンスにエントリーしたチーム名とする。 |
|||
エントリー ※出場受付数 1/12更新 |
会場で実施の場合は出場受付数の上限に変更がございます。
※映像審査会となった場合、上限の変更はございません |
|||
参加費 |
|
|||
参加特典 |
〔参加者全員対象〕 ・本大会開催される各競技エリアへの入場はフリーとする。 ※本大会へエントリーしているチームは、2日間入場もフリーとするが、出場日と出場の無い日の観覧エリアは異なります。 新型コロナウィルス感染症の状況により、選手の観覧もできなくなる可能性がございますこと、予めご了承ください。 |
|||
シード | Double Dutch Delight Japan 2020 一般部門 優勝 「平成たぬき合戦ぽんぽこ」 | |||
入賞 |
「パフォーマンス」 各部門 1位〜3位 「スピード」 各部門 1位〜3位 |
|||
DDCW 2021 出場権 |
●「出場権 各国予選大会出場チーム数により出場権獲得チーム数変動」 ○各国予選大会にて「パフォーマンス」「スピード」共に、全カテゴリー(JUNIOR・U-19・OPEN) それぞれトップチームのみDDCWの出場権が与えられる。 ※ただし、各国予選大会出場チーム数により出場権獲得チーム数が変動する。 各国予選大会共通。全カテゴリー(JUNIOR・U-19・OPEN)に適用される。 [DDCW出場権獲得変動詳細]
●該当国:IJRU加盟国が対象。 ●各国のDDCにて、開催国以外のチームが優勝した場合、その優勝したチームはDDCWに直接参加する事は出来ない。 居住する国のDDCで優勝・もしくは上位入賞(DDCW出場権獲得変動詳細ご参照)した場合のみDDCWへの出場権を獲得することができる。 |
|||
観覧方法 |
新型コロナウィルス感染症の状況で判断するため、価格や販売期間は後日発表いたします。 無観客での実施の可能性もございますこと、予めご了承ください。 |